九州の便利な立ち寄り湯の位置を把握しよう
車中泊での旅に欠かせないのが立ち寄りができる浴場です。温泉施設であったり、町の銭湯であったりさまざまな種類がありますが、ここでは温泉施設が付帯している車中泊可能な場所をピックアップしてみましょう。
入浴前に夕食を済ませておけば、風呂上りに無駄に動き回ることなくそのまま就寝できてしまうというメリットがあります。
九州の温泉付き道の駅は熊本県と鹿児島県に集中しています。逆に佐賀県、長崎県、沖縄県には1か所もありません。
より大きな地図で 九州の温泉付き道の駅 を表示
入浴施設がある九州の高速道路SA、PA
- 温泉施設がある高速道路SA、PAは九州にはありませんが、 コインシャワーが九州自動車道吉志PA(下り)にあり、8時~20時、10分200円で使用できます
温泉施設がある九州の道の駅
![]() |
|
---|---|
県道52号八女香春線 | |
住所 | 福岡県大任町大字今任原1339 |
電話 | 0947-63-4430 |
|
![]() |
|
---|---|
国道266号 | |
住所 | 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1 |
電話 | 0964-42-3300 |
|
![]() |
|
---|---|
国道324号 | |
住所 | 熊本県天草市有明町上津浦1955 |
電話 | 0969-53-1565 |
|
![]() |
|
---|---|
県道16号玉名山鹿線 | |
住所 | 熊本県和水町江田455 |
電話 | 0968-86-3100 |
|
![]() |
|
---|---|
国道445号 | |
住所 | 熊本県五木村甲字下手2672-53 |
電話 | 0966-37-2301 |
|
![]() |
|
---|---|
県道27号芦北球磨線 | |
住所 | 熊本県芦北町大字天月1000 |
電話 | 0966-61-7300 |
|
![]() |
|
---|---|
国道218号 | |
住所 | 熊本県美里町佐俣705 |
電話 | 0964-46-4111 |
|
![]() |
|
---|---|
国道10号 | |
住所 | 大分県佐伯市弥生大字上小倉898-1 |
電話 | 0972-46-5951 |
|
![]() |
|
---|---|
県道30号庄内久住線 | |
住所 | 大分県竹田市直入町大字長湯8043‐1 |
電話 | 0974-75-3111 |
|
![]() |
|
---|---|
国道268号 | |
住所 | 宮崎県野尻町大字三ヶ野山4347-1 |
電話 | 0984-44-2210 |
|
![]() |
|
---|---|
国道226号 | |
住所 | 鹿児島市喜入町6094‐1 |
電話 | 099-345-1117 |
|
![]() |
|
---|---|
国道220号 | |
住所 | 鹿児島県大崎町大字神領2419 |
電話 | 0994-71-6666 |
|
![]() |
|
---|---|
国道269号 | |
住所 | 鹿児島県曽於市大隅町岩川6134-1 |
電話 | 099-482-5666 |
|
![]() |
|
---|---|
国道220号 | |
住所 | 鹿児島県垂水市牛根麓1038-1 |
電話 | 0994-34-2237 |
|
道の駅はあくまでも公共のスペースです。現地の案内看板や注意書きなどの指示には必ず従うようにしましょう。
画像引用:国土交通省九州地方整備局、大任町